2022年05月09日
GWは何しましたか?
NEWS
個人的にはあっという間に終わったGWでした。
今回のGWは「仕事」と「読書」と「断捨離」をメインに過ごしました。

「仕事」はいつも通り毎日楽しく打ち合わせました。
これはホントに有難いです。嫌な打ち合わせが無いのは精神的に非常に快適です笑
GWは家族で過ごせる時間も多いので割とじっくり打ち合わせしました。
そして「読書」ですが、今回は普段買っても読まずに積まれていた本を5冊読み終えました。
テーマは仕事関係の本ばかりで、最近興味を持っている「DX」と「マーケティング」中心です。
これからの仕事には必要不可欠の知識だなと痛感しました。
また、今回は「断捨離」も決行しました。
洋服やカバンや靴も放置しているとどんどん増えていきます。
これはもちろん断捨離対象になりますが、今回はサブスクのようなネット上の定期購入している「サービスの断捨離」でした。
様々なサービスが存在してますが、私が断捨離後に残したサービスは
dマガジン
テレビ東京の「テレ東BIZ」
この2つになりました。
ちなみに解約したサービスは5つありました。月々1万円近くの断捨離です。
仕事上でもサービスの断捨離を検討中です。
こちらは年間数百万の削減になりますのでかなり大きいです。
数年前までは高額だった商品がどんどん安く手に入ります。
やはり定期的な見直しは必要ですね。
皆さんも一度断捨離してみませんか?
今回のGWは「仕事」と「読書」と「断捨離」をメインに過ごしました。

「仕事」はいつも通り毎日楽しく打ち合わせました。
これはホントに有難いです。嫌な打ち合わせが無いのは精神的に非常に快適です笑
GWは家族で過ごせる時間も多いので割とじっくり打ち合わせしました。
そして「読書」ですが、今回は普段買っても読まずに積まれていた本を5冊読み終えました。
テーマは仕事関係の本ばかりで、最近興味を持っている「DX」と「マーケティング」中心です。
これからの仕事には必要不可欠の知識だなと痛感しました。
また、今回は「断捨離」も決行しました。
洋服やカバンや靴も放置しているとどんどん増えていきます。
これはもちろん断捨離対象になりますが、今回はサブスクのようなネット上の定期購入している「サービスの断捨離」でした。
様々なサービスが存在してますが、私が断捨離後に残したサービスは
dマガジン
テレビ東京の「テレ東BIZ」
この2つになりました。
ちなみに解約したサービスは5つありました。月々1万円近くの断捨離です。
仕事上でもサービスの断捨離を検討中です。
こちらは年間数百万の削減になりますのでかなり大きいです。
数年前までは高額だった商品がどんどん安く手に入ります。
やはり定期的な見直しは必要ですね。
皆さんも一度断捨離してみませんか?