NEWSニュース

2022年09月13日

休眠(預金)口座ありませんか?

家計

気が付くと枚数が増えている銀行のキャッシュカード。

昔は銀行で働き始めた友人のお願いで口座作ったりしました。同じ銀行に何枚も。

結婚したり引っ越したりすると使わなくなりますよね。

私も何枚も処分してきました。

場合によっては解約していなかったり口座の存在を忘れたりしてることありませんか?

もしかしたら休眠口座になってるかもしれません。

 



 

【休眠預金って?】

2016年12月に国会で成立し、2018年1月に施行されました。


10年間入出金等取引がない預金を「休眠預金」として認定されることになりました。


休眠預金の対象になるのは、


銀行の普通預金や定期預金


信用金庫の普通預金や定期積金

郵便局(ゆうちょ銀行)の通常貯金や定期貯金、定額貯金、


などが該当します。外貨預金や仕組預金、財形貯蓄などは対象外です。


 

【口座のお金はどうなるの?】

年間1000億円以上にのぼる休眠預金ですが、そのお金は有効活用されます。

現在は、子ども若者支援、生活困難者支援、地域活性化等支援の3分野において、NPO法人等の民間団体が行う公益活動に活用されています。

 

【休眠する前に連絡はあるの?】

金融機関にもよりますが、一定の残高のある口座に関しては登録住所に連絡ハガキが届いたり登録アドレスにメールが届くようです。

しかし引っ越していたり登録アドレスが利用されていないと通知を受け取ることが出来ません。

 

【請求したら戻せないの?】

預けていたお金ですので戻すことは可能です。

銀行通帳と銀行印、身分証明書をご準備の上、金融機関に問い合わせてください。

 

【亡くなってる親の口座の預金は戻せるの?】

戻すことは可能です。

相続人の証明が必要ですが、きちんと手続きをふめば問題無いようです。

 

【まとめ】

休眠預金を作らないコツは分かる範囲でお金を管理することです。

年を取ると管理も疎かになりがちですし、ネット銀行を利用していると操作も不慣れになるかもしれません。

70歳を過ぎたら取引金融機関は1つに絞りご家族にも口座の存在をきちんと伝えておきましょうね。

 

 

 
有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

03-6264-7682

こちらもご覧ください

housemarriage