NEWSニュース

2022年09月02日

改めてNISAのチェックです!

積立・運用

かなり浸透してきましたNISAですが、もうスタートしていない方も多いようです。

「そもそもNISAって何?」とご質問受けるケースもまだまだ多いです。

改めてNISAについて簡潔にご案内します。



【NISAとは?】

NISA(少額投資非課税制度)とは、投資信託の一部の商品において利益が一定期間非課税になる制度です。

通常、貯蓄や運用で利益が出た場合、税金が取られます。

実は20.315%(所得税15.315%、住民税5%)も取られるのです。

この税金が取られないのです。

【NISAの特徴は?】

NISAですが、大きく分けますと3種類に分かれます。

・一般NISA

・積立NISA

・ジュニアNISA

2024年には新しい制度も始まるみたいですがまずは現内容を見ていきましょう。

・1人1口座

NISAを利用するためには、証券会社、銀行、生命保険会社などの金融機関でNISA口座を開く必要があります。

口座は日本に住んでいる20歳以上の人であれば開設できますが、1人1口座のみの利用となります。

開設後は金融機関を変更することもできますが、1年に1回しか変更できません。

・1年間で投資出来る額に上限がある

一般NISAの場合、投資できる額は年間で総額120万円と上限があります。

積立NISAの場合、投資できる額は年間で総額40万円が上限です。

投資対象商品の中には、数百円から購入できるものもあります。

年間投資額に注意して最初は少しづつ購入していきましょう。

・新規に購入した商品のみNISAの対象

NISAで非課税となるのは、NISA口座を通じて新たに購入した金融商品のみです。

既に保有している投資信託などの金融商品をNISA口座に移すことはできません。

・非課税枠の再利用、繰り越しができない

通常株式や投資信託の売買は、状況を判断しながら何度も購入したり売却したり出来ます。

しかし、NISAは毎年の非課税枠が決まっています。

一度売却してしまうと、その年は売却分の非課税枠を使えないのでNISAは短期売買には向いてないです。

【NISAのデメリットは?】

一般NISAと積立NISAは20歳以上のかたならばどなたでも参加出来ます。

NISAとしてのデメリットは投資としてのデメリットと同じですが、運用状況により資産が減るかもしれないことです。

もう1つのデメリットは売却時に損をしていても税制上の優遇(損益通算)を受けられないことです。

個人的にはあまりデメリットは無いと思っています。

【まとめ】

まずはNISA口座開設が最大の難関です。

ナイナンバーカードが必要な場合が多く手続きに煩わしさを感じるかもしれません。

ネットから申し込みも可能ですので頑張ってまずは口座開設しましょう!

 

 

 
有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

03-6264-7682

こちらもご覧ください

housemarriage