NEWSニュース

2024年11月13日

SNSから始まる投資詐欺

NEWS


SNS投資詐欺にご注意ください!


 

近年、SNSを利用した投資詐欺が急増しています。


巧妙な手口で、多くの方が被害に遭っています。


この問題の深刻さを踏まえ、投資詐欺広告の特徴と、騙されないための対策について詳しく解説していきます。







投資詐欺広告の特徴


投資詐欺広告は、以下の特徴を持つことが多く見られます。


・高額な利益を短期間で得られると強調する: 「短期間で数倍に増える」「確実に儲かる」など、あまりにも甘い言葉で誘い込みます。


著名人や専門家を装う: 芸能人、インフルエンサー、金融のプロフェッショナルなどを装い、信頼感を高めようとします。


・限定的な情報や特典を提示する: 「今だけ特別価格」「先着順」など、焦りを煽るような言葉で、早急に判断させようとします。


・高圧的な勧誘を行う: 質問を避ける、断るとしつこく迫るなど、強引な態度で勧誘してきます。


・具体的な投資内容が不明確: どの銘柄に投資するのか、リスクについて十分に説明されないまま、投資を勧めてきます。



騙されないための対策


投資詐欺に騙されないためには、以下の対策を心掛けることが重要です。


・安易に広告をクリックしない:冷静に考えてみて、信ぴょう性が低いと思ったらクリックを避けましょう。


「簡単にお金が稼げる」という甘い言葉に惑わされない: 高額な利益を短期間で得られるという話には、必ず裏があると考えてください。


・情報源の信憑性を確認する: 著名人や専門家を装っている場合は、本当にその人物が関わっているのか、公式サイトなどで確認しましょう。


・冷静に判断する: 焦って判断せず、十分に情報収集し、信頼できる人に相談しましょう。


・不審な勧誘には応じない:しつこい勧誘には毅然とした態度で断り、ブロックしましょう。


・金融庁のホームページなどで情報を確認する: 金融庁のホームページでは、投資詐欺に関する情報が公開されています。


・複数の情報源から情報を集める: 一つの情報だけに頼らず、複数の情報源から情報を集め、総合的に判断しましょう。



まとめ


SNS投資詐欺は、巧妙な手口で多くの人を騙します。甘い言葉に惑わされず、冷静に判断することが大切です。


もし、不審な勧誘を受けた場合は、一人で悩まず、専門家や消費者ホットラインなどに相談しましょう。


【確認サイト】


・金融庁: 金融庁のホームページでは、投資詐欺に関する情報が公開されています。


消費者ホットライン: 各都道府県に設置されている消費者ホットラインでは、消費生活に関する相談を受け付けています。


ご自身の資産を守るためにも、ぜひこれらの情報を参考に、投資詐欺に注意していただくようお願いいたします。


より詳しい情報を知りたい場合は、お気軽にご質問ください。




有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

03-6264-7682

こちらもご覧ください

housemarriage