NEWSニュース

2024年10月08日

新NISA商品はどんな銘柄が人気?

積立・運用

NISAというキーワードも浸透し、日々の活動の中でもよく取り上げられます。

実際選択可能な商品は多々ありますが、どんな商品が購入されているのでしょうか?

純資産総額の多い商品をチェックしてみます。

 



 

純資産総額の多い5商品をピックアップしました(つみたて投資枠適用商品)。

・eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

・SBI・V・S&P500 インデックスファンド

・楽天・全米株式インデックスファンド

・eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

 

この中で名前を聞いたことのある商品はありましたか?

既に新NISAを始めていて、この5商品をどれも知らない場合、もしかしたら相談した金融機関に騙されているかもしれません。

純資産総額が大きい商品、つまり多くの投資家から資金が集まっている商品は、その規模の大きさから一定の安定性を持つと考えられます。

これは、大規模な資金が運用されていることで、金融市場の変動に対する耐性が高まり、また、資金流出のリスクが低減されるためです。

 

特に新NISAでは、運用益や配当金が非課税となるため、長期的な資産形成に適した商品を選ぶことが推奨されます。

そのため、純資産総額が大きく、安定した運用実績を持つ商品は、新NISA口座での運用に適していると言えるでしょう。

しかし、商品選択にあたっては、純資産総額の大きさだけでなく、その商品が投資する市場やセクター、運用戦略にどのように適合しているかを検討することが重要です。

また、手数料や運用コストも長期的なリターンに影響を与えるため、これらの要素も考慮に入れる必要があります。

 

商品の選び方


新NISA制度を利用する際の投資商品選択は、個々の投資目標やリスク許容度に応じて慎重に行うべきです。

おすすめの商品を提案することは、とても難しいです。

SNSや雑誌などにはいくつも推奨商品が登場していますが、誰も運用結果に責任を持ちません。自己責任です。

ではどうやって商品を選ぶべきでしょうか?

一般的なガイドラインとして、以下のポイントを考慮することが有益です。

1. 分散投資を心掛ける

投資リスクを分散させるために、異なる資産クラスや地域に投資することを検討してください。

例えば、全世界株式型投資信託は、国や地域に偏らずに幅広い市場に投資することができます。

2. コストを考慮する

長期投資においては、低コストの商品を選ぶことが重要です。

インデックスと名の付くファンドやETFは、運用コストが比較的低いため、長期的な資産形成に有利です。

3. リスク許容度を把握する

自身のリスク許容度を理解し、それに合った商品を選ぶことが大切です。

リスクを抑えた安定運用を望む場合は、複合資産型の投資信託が適している場合があります。

4. 長期的な視点に立つ

新NISAは長期的な資産形成を目的としています。

そのため、短期的な市場の動きに左右されず、長期的な成長を見込める商品を選ぶことが推奨されます。

5. 定期的な見直しを行う

市場環境や自身のライフスタイルの変化に応じて、定期的にポートフォリオを見直し、投資戦略を調整することが重要です。

 

まとめ


投資は個人の責任で行うものであり、専門家の意見や最新の市場情報を参考にしながら、自身の投資方針に沿った商品選択を行うことが成功への鍵です。

新NISA制度を最大限に活用し、賢明な投資判断を行うためには、これらのポイントを念頭に置くことが推奨されます。

また、投資信託の選択に際しては、詳細な商品情報や運用実績を確認することが不可欠です。

投資に関する知識を深め、適切な商品選択を行うことで、新NISAを通じた資産形成を実現しましょう。
有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

03-6264-7682

こちらもご覧ください

housemarriage