NEWSニュース

2023年10月07日

「保険料控除証明書」について

保険

10月なると、各保険会社から「保険料控除証明書」が届きます。

職場の年末調整で必要な書類ですのできちんと内容を理解しておきたいですね。

複数の保険に加入している方は全部届いたか確認しましょう。



 

控除証明書の種類について


届く控除証明書は3種類に分かれます。

・生命保険料控除

・地震保険料控除

・小規模企業共済等控除

それぞれの取り扱い注意点についてみていきましょう。

 

生命保険料控除


そして生命保険料控除は更に3つに分かれます。

・一般生命保険料控除

・介護医療保険控除

・個人年金保険料控除

その上で保険契約時期が2011年12月31日以前(旧保険料)か2012年1月1日以降(新保険料)のどちらかで取り扱い方法が異なります。この点は届いた証明書に記載があります。

注意点は下記の通りです。

控除証明書は契約者宛に届きます。

契約数が複数あって、被保険者が複数いる時は注意してください

例えば契約者が「夫」で被保険者が「夫」と「妻」の2契約の場合、契約者「夫」宛にまとめて届きます。

もし夫婦それぞれで控除証明書を使用する時は分けておきましょう。

たまに「夫」が無意識にまとめて提出してしまい「妻」が使えなくなったケースがあります。

※控除証明書は実際に保険料を支払っている人が使用します。

ご不明の方は保険会社に連絡してみてください。

 

地震保険料控除


地震保険料控除証明書が届かないと連絡がたまに来ます。

把握している限りでは、初めて契約した時には保険証券に添付されています

保険証券の片隅に印字されているケースが多く、切り取って使用します。

お手元にある保険証券をご確認ください。

タイトル通り「地震保険料控除」なので「火災保険のみ」に加入していても対象にはなりません。

 

小規模企業共済等控除


最近お問い合わせが増えてきました。

確定拠出年金(iDeCo)は加入している方が対象となります。

掛け金が給与から天引きされてない場合に対応が必要です。

 

まとめ


保険料控除申告書への記入方法は分かりにくいかもしれません。

もし職場の提出期限に間に合わない場合は確定申告でも対応出来ます。

もし分からない場合は職場に聞いて頂くか保険会社に連絡してみてくださいね。

 

 

 

 

 
有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

03-6264-7682

こちらもご覧ください

housemarriage