NEWSニュース

2023年08月28日

今度こそ節約始めますか?

家計

最近は毎月のように「値上げ」という文字ばかりばかり目につきます。しかし何も値上げ対策していない人が多いのも事実です。

今回は、節約が中々できない人向けに、節約のコツをお教えします。

特に何から始めるべきか分からない人は、この記事を参考にしてみてください。



 

ステップ1:収入と支出の把握


節約を始めるには、まず自分の収入と支出を把握することが大切です。

毎月の収入と支出を記録する習慣をつけましょう。

収入は給料やボーナスなど、支出は食費や交通費、光熱費など、できるだけ細かく分類して記録します。

記録する方法は、手帳やノートに書くものや、スマホのアプリやエクセルなどを使うものがあります。自分に合った方法を選んでください。

記録したら、次に自分の支出を分析します。

どこにお金がかかっているか、無駄な支出はないか、見直してみましょう。

例えば、食費が高いと感じたら、外食やコンビニ弁当を減らして自炊するようにしましょう。

交通費が高いと感じたら、電車やバスよりも自転車や徒歩を利用するようにしましょう。

光熱費が高いと感じたら、エアコンや電気の使用時間を減らしたり、節水や省エネの工夫をしたりしましょう。

 

ステップ2:目標の設定


自分の支出を見直したら、次に自分の目標を設定します。

節約の目的は何か、どれくらい節約したいか、具体的に決めましょう。

例えば、「旅行に行きたいから、毎月1万円貯めたい」とか、「借金を返済したいから、毎月5万円返済したい」とかです。

私はコロナ前は毎年海外旅行に行くという目標を設定していました。旅行計画は楽しいですし気持ちも前向きになります。是非計画立てて欲しいです。

 

ステップ3:予算の組み立て


目標を決めたら、それに合わせて予算を立てます。

予算の立て方はとても簡単です。

まず、収入から固定費を引きます。

固定費とは毎月変わらない支出のことで、家賃やローンなどが該当します。

次に、残った金額から目標額を引きます。目標額とは節約したい金額や貯金したい金額のことです。

最後に、残った金額が変動費になります。変動費とは毎月変わる支出のことで、食費や交通費などが該当します。

例えば、「毎月20万円の収入があります。家賃は5万円で固定です。旅行に行きたいから毎月1万円貯めたいです」という場合は、

- 収入 20万円
- 固定費 5万円
- 目標額 1万円
- 変動費 14万円

という予算になります。

予算を立てることで、自分がどれくらい節約しなければならないかが明確になります。

 

ステップ4:とにかく実行する


予算を立てたら、最後に実行することが大切です。

予算通りに生活することで、目標に近づくことができます。しかし、予算通りに生活するのは簡単ではありません。

気がつくとお金を使ってしまったり、節約に飽きてしまったりすることもあります。

そんなときは、自分にご褒美をあげたり、節約仲間と励まし合ったりすることでモチベーションを保ちましょう。

 

まとめ


以上が私のおすすめする節約のコツです。節約は一日や一週間で成果が出るものではありません。長期的な視点でコツコツと続けることが大切です。

節約を始めるのは難しいかもしれませんが、節約を続けるとお金だけでなく、時間や健康、幸せなども得られると思います。

ぜひ、この記事を参考にして、節約のプロを目指してみてください。
有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

03-6264-7682

こちらもご覧ください

housemarriage